7/21鵜の田尾&引田
先週に引き続き休日自転車出勤。
久々の鵜の田尾アタック。タイムは 00:16:42 シッティング+チョイダンシングであんまり進歩がないなぁ。
引田のローソンで休憩。細身のフレーム・ピストに乗った数人が降りてきた。レーパンの★が・・・・競輪選手だ!暑い中ご苦労さん。しっかし、みんなすごいガタイ。
先週の土曜日にもお会いしたスペシャ乗りの方に今日も遭遇。
おっTOKUSHIMAジャージ。
聞けばK澤さんのお友達でブルベにも出られたんだとか・・・・。
すごいなぁ。あの距離を走るんだ~。吉野川センチュリーなんて可愛いもんなんだろうな。
今年も登場の期間限定アップル&マンゴー100%ジュースとモナカアイスあんこ入りで元気100倍。
先週はしんどかった引田も今日はこころなしか楽でした。
タイムは平凡でしたが、それよりもアウター50×23で引田を登れたのがうれしいなぁ。
7/21 大坂峠引田 00:19:13
自転車通勤は今日で1年と2か月経過。
今月の月間走行距離は874キロ。結構走ったからね。
累計走行距離は1万と59キロ。やっと1万キロ突破です。
ますます暑くなりますが、頑張るぞ!
| 固定リンク
コメント
引田50×23で登られましたか。僕もオオカーラでは50×21か23でした。岡山勢のケイデンスはすごかったです。特にipsilonさんのあせびでのケイデンスにはびっくりJINさんより速かったです。
3yanaさんは速すぎて走り見えませんでした。とほほ・・・
投稿: とさやん | 2008年7月21日 (月) 21時07分
とさやんさん>
オオカーラでR23,21はすごいです。私は早々と34-25であっぷあっぷでした。
県外組の速さ見たかったです。
投稿: とんじん | 2008年7月22日 (火) 19時04分
書き方悪かったですね。
この前のオオカ~ラでの引田コースのギヤです。
さすがに大川原は50×23では登れません
オオカ~ラの時は34×23でした。
投稿: とさやん | 2008年7月22日 (火) 20時44分
とさやんさん>
とさやんさんならこのギア比で大川原登っても不思議ではないなぁと妙に納得しておりました。
速い人はあせびくらいの斜度なら平地とあんまり変わらないんでしょうね・・・。
投稿: とんじん | 2008年7月23日 (水) 18時49分