鳴門ライド2012に参加してきました。
ああ、もう先月どころか昨年の話になってしまいましたが、鳴門ライドに参加してきましたので、報告です。
鳴門ライド、今年で3回目の開催にして初めての参加でした。
昨年参加された方によると島田島の潮被りロードと激坂がとても楽しそう。
今年はセンチュリーライドやツールド西阿波、ことごとく不参加となってしまったので、唯一の参加イベントとなりました。
午前7時過ぎに会場入り。
既に駐車場にはたくさんのクルマが並んでいます。
おー、かばさんだ。お久しぶりです。ジャニーズ系の息子さんもシルベストで活躍中、スタッフライダーとして帰ってこられたとのことで、お疲れ様です!
カバさんのチタンフレームを囲んでおしゃべりしてるとNさん登場。
Nさんは今年自転車を購入したばかりですが、すでに8キロ以上痩せてやる気満々。
自転車のサイクリングイベントは初めてとのことで、一緒に走ります。
会場はものすごい人人人・・・・
もう1人飲み友達のTさんを探しますが、いません。
大麻で合流しようと2人で急いで後を追います。
4,5人で岡崎海岸沿いの道路にさしかかったところで道が右、南方向に曲がってるように見えて、先に行った方が曲がったところで止まっていました。
まっすぐには道がなかったよう(に見えた)なのでそのまま行ったところで通りすがりのオッチャンに尋ねます。
私「この道、こんな自転車に乗った人が何人か通りましたか?」
オッチャン「ああ、何人か行ったよ。」
よっしゃ。この道で間違いないぜ。
先の方は引き返したみたいでしたが・・・ま、どうにかなるでしょ。
と思ったら程なく左右に道が分かれて住宅街へ。ああ、やっぱり間違えてる。
ま、レースじゃないし、東に行けば海岸線に出られるじゃろ。と思ったらやっぱりコースに合流できました。
それにしても海岸線はひどい横風。
県道鳴門池田線に入ってからは強烈な向かい風となりましたがNさんはガシガシ踏んでいきます。体の大きいNさんの後ろはとっても楽ちん。
大麻町の商店街では、沿道に住民の方が出てきてくれてスゴイ声援をいただきました。
ありがとう!!
Nさんと2人で回しながらやっと大麻彦神社に到着。オリンピック女子MTB代表片山選手がいましたので、図々しく写真をお願いしました。片山選手どうもありがとうございました。
ぺらぺらとおしゃべりをした後体も冷えてきたのでTさんも合流して卯辰越えへ向かいます。
ここは2,3回登ったことがありましたが結構キツイ。
Nさんが最初にいなくなって、Tさんもいなくなりました。
女性の参加者もたくさん、頑張って登っています。
頂上付近で鉄線さんがカメラを構えておられました。
(鉄線さん撮影)
体が重い・・・
この後は慎重に下って北灘の海岸線を爆走、最後の激坂も無事にクリアして帰ってきました。
潮被りロードにて。
走るのも楽しいのですが、完走後同じコースを走った友達とのおしゃべりもとても楽しい。
何やら機材ドーピングの密談も・・・
本当に楽しいイベントでした。大会関係者の皆様をはじめ、沿道のボランティアの皆様、応援の皆様、本当にお世話になりました。
来年も是非開催されることを期待しています。
| 固定リンク
コメント